こんなに低い還元率


ギャンブルで払い戻す割合のことを還元率といい、競輪や競馬 などの公営ギャンブルは前述のように75%。
宝くじは45%程度です。
ということは55%は胴元のふところに入っているということ。 これだけでも如何に割の合わないギャンブルか、というのが わかっていただけると思います。

それでも宝くじは「ミニロト」「ロト6」をはじめ好調に販売を 続けています。 買う人も当たる確率が高いとは思っていないはずなのに、 どうして人々は宝くじを買い求めるのでしょうか?

それは還元率等のデータはあくまで客観データであるからで、 「3億円あたったら何をしようか」と考えることで主観的な 満足を得ているのです。 つまりいくら確率が低くても1等の金額が大きい宝くじほど人気を 集めるし、はずれてもあまりがっかりせず、また次の宝クジを 買うことになるのです。

公営ギャンブルの方が割がいいように感じますが、 75%の払い戻しということは25%が胴元の取り分。 開催経費、その他を含めての金額ですので、公営ギャンブルは非常に 良心的なのです。 胴元といっても国や公に定められた機関なので、その儲け分は社会福祉や 公共事業に当てられることになります。

そもそもこれらの公営ギャンブルが始まったのは戦後すぐであり、 社会資本の整備や福祉財源の確保が主な目的でした。 だから国交省や農林水産省、経済産業省が監督機関となって 分散しているのです。
2000年代に入って始まったサッカーくじの「toto」。 Jリーグのサッカーが対象で、1口100円から。 ガソリンスタンドやコンビニでも投票権が変えるので気軽に楽しめます。
宝くじの方が参加者が多いのは買うことのできる環境がそろっている から、というのもあります。 この「toto」の運営主体は文部科学省の特殊法人であり、実施にあたっては 子供の教育に悪い、という意見も多かったのです。 totoの払い戻し金は50%を超えないときめられており、現在のところ47%と なっています。だから非常に割の悪い還元率であるといえます。

クレジットカードの儲かる理由
歯科医の台所事情






繁盛店を作り上げる基礎

集客を促す応用術

集客システム的広告 

集客システム的空間術

商品の品質を高める

持つべき経営のビジョン

お店の経営を改善する

お客様と関係を築く会話術る

参考:こんな手法あります!

参考になるウェブサイトリンク集

人気ホームページランキング
人気サイトランキング @With 人気Webランキング